NHKドラマ「しあわせは食べて寝て待て」感想まとめ|自分らしく生きるヒントをもらえます

ドラマのこと

はじめに

NHKドラマ「しあわせは食べて寝て待て」を見て、各話ごとに感想を書いてきました。
この記事では、ドラマのあらすじやそれらの感想をまとめて紹介しながら、ドラマ全体を通して感じたことも綴っていきます。視聴方法(配信・再放送情報)も紹介します。

NHKドラマ「しあわせは食べて寝て待て」とは

【NHK公式】ドラマ10「しあわせは食べて寝て待て」 健康、仕事、マンション、将来設計… 色々なくした主人公が マイナスから始まった暮らしの中で手に入れたのは―。 麦巻さとこ。週4日のパートで質素に暮らす38歳、独身。

「一生つきあわなくてはならない」病気にかかったことから生活が一変。 会社を辞め、新しい住まい探しを余儀なくされる。見つけたのは築45年、 家賃5万円の団地。隣に住む大家さんと、訳あり料理番を通じて、旬の食材 を取り入れた食事で体調を整える【薬膳】と出会う。

地味だけど身体においしそうな薬膳ご飯とたおやかな団地の人間関係を通して、 心身を取り戻していくさとこは、身近にあった自分次第のしあわせに気づいていく。 お粥(かゆ)のように、おなかの底からじんわりと温かくなる物語が始まります。

引用:https://www.nhk.jp/p/ts/B9N328J5VP

NHK総合で毎週火曜 夜10:00から放送しています。桜井ユキさん主演。

原作は水凪トリさんの漫画「しあわせは食べて寝て待て」です。

各話ごとの感想まとめ

第1話感想

NHKドラマ「しあわせは食べて寝て待て」第1話感想|薬膳とこれからの生き方

→美味しそうな料理で癒されつつ自分の生き方を考えさせられる…ほっこりする落ち着いたドラマの始まりでした。

第2話感想

NHKドラマ「しあわせは食べて寝て待て」第2話感想|ほっこり料理といろんな生き方があっていい。


→ 美味しそうな料理と食材が盛りだくさんだった回。さまざまな生き方が自然に描かれていて、これでいいんだとホッとできました。

第3話感想

NHKドラマ「しあわせは食べて寝て待て」第3話感想|心地よい生き方と良質な普通の生活。


→ 病気になって自分が心地よくいられる居場所を見つけたさとこ。自分にとって心地よい居場所と良質な普通の生活とは何か考えさせられる、深みのあるストーリーでした。

第4話感想

NHKドラマ「しあわせは食べて寝て待て」第4話感想|ネガティブ・ケイパビリティ。そのままにしてみること


→ 今回のテーマは”ネガティブ・ケイパビリティ”。できない自分を認める能力――登場人物を通して心を軽くする考え方を教えてくれました。

見始めたきっかけとドラマ全体のお話

見始めたきっかけは現在病気で休職している私に母が面白そうなドラマがあるよと勧めてくれたこと。

薬膳がテーマなので、心と体を満たす美味しそうな食材やレシピが出てきます。食事だけでなく、登場人物のセリフや生き方から自分らしく生きるためのヒントを貰えます。

私のように休んでいる人はもちろん、自分の生き方に悩んでいる人、日々頑張っている人、ほっこり落ち着いたドラマを見たい人にはぴったりですよ

「しあわせは食べて寝て待て」を見る方法。配信サービス・再放送情報

最新話は、放送から1週間NHKプラス(無料)で見逃し配信しています。また再放送はNHK総合で毎週金曜午前0:35~1:20※木曜深夜に放送しています。※再放送の予定は変更される場合がありますので、最新の情報は公式サイトをご確認ください。​

過去回は、以下の動画配信サービスで視聴可能です。

📺 視聴可能な配信サービス

1. NHKオンデマンド

  • NHKが提供する公式の動画配信サービスで、全話視聴できます。月額990円(税込)。

2. U-NEXT(NHKオンデマンド経由)

  • U-NEXTの「NHKまるごと見放題パック」に加入することで、NHKオンデマンドの作品を視聴できます。
  • 初回31日間の無料トライアルがあり、その期間中に1,000ポイントが付与されます。

3. Amazonプライムビデオ(NHKオンデマンドチャンネル)

  • Amazonプライム会員(月額600円または年額5,900円)で、NHKオンデマンドチャンネル(月額990円)を追加することで視聴可能です。
  • 30日間の無料体験があります。 ​

おわりに

ちょっと疲れたなと感じたときに、そっと寄り添ってホッと一息つけるようなドラマで、とてもお気に入りです。気になった方はぜひ見てみてくださいね。

感想も各話で書いていく予定ですので、良ければ読んでいってください🌿

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました