こんにちは。れてです。
NHKで火曜夜10時から放送している「しあわせは食べて寝て待て」。放送が始まる前から楽しみにしていて、内容も穏やかで優しくて面白いです。
1話のあらすじはこんな感じです↓
一生付き合う病気になった麦巻さとこは、週4日のパートで何とか一人生きていこうとする。マンションを買う夢もあきらめて、見つけたのは築45年、家賃5万円の団地。隣には90歳になる大家さんが。病気になってから人付き合いを躊躇するさとこは、気が重い。だが、大家さん宅の居候で、謎多き司くんの作った暖かいスープに救われる。薬膳を生活に取り入れているという二人に興味を持つさとこは、団地暮らしを決心するが…https://www.nhk.jp/p/ts/B9N328J5VP/episode/te/B4XGNY61VL/
まず第1に料理が美味しそう。料理や食が好きな方は惹かれるものがあると思います。第1話で司(宮沢氷魚)がさとこ(桜井ユキ)に「肉団子と野菜のスープ」をスープジャーに入れて渡すんですが、そのスープが美味しそう…!あったかくてほっこりするような寒い日に食べたくなるようなスープでした。NHKのホームページにレシピを載せてくれてました。
このスープをきっかけにさとこは薬膳に目覚めます。司が薬膳に詳しく食材の効能などをさとこに教えつつ、交流を深めていくので見るだけで勉強になる。
また、現在休職している私ですが、これからの生き方を考えさせられます。さとこは膠原病を患い無理をすると体に症状が現れます。正社員として大きな会社で働いていましたが、退職し、週4パートで暮らしていくことになります。マンションを買うという夢も諦め…。このさとこの境遇が今の自分と重なる…泣
私もこれから自分がどういう生き方をしていきたいか、どうすれば自分が心地よく働いていけるのか考える日々なので。でも美味しいご飯とか季節の食材とかそういう日常の小さな幸せを見つけられるのって大事ですよね。桜井ユキさんのご飯を食べた時の顔が本当に幸せそうですごく良いです。病気で元気のない演技が上手なのでそのギャップがまたご飯のおいしさを引き立てます。
自分の生き方に悩んでいる人、ほっこりしたドラマを見たい人にはぴったりですよ。元は水凪トリさんの漫画が原作のようです。
まだ始まったばかりのドラマで、これまでを見ていなくても楽しめます。過去話は今のところNHKプラスで配信されているので、まだ見ていない方はぜひ!
コメント